Windows10での動画再生ソフト利用方法
Windows10での動画再生方法を紹介したいと思います。
動画再生アプリを決めたら、Windowsの設定で規定のアプリの変更もお忘れなく!
映画&テレビを利用する方法
Windows10の規定のアプリにもなっている「映画&テレビ」を利用します。
Windowsメニューから「映画&テレビ」を選択すれば起動します。
不調な場合やインストール/再インストールは下記から行ってください。
Your request appears to be from an automated process
参考)MPEG-2 ビデオ拡張機能
Your request appears to be from an automated process
Windows Media Playerを利用する方法
旧WindowsからあるMedia Playerを利用する方法です。
こちらも、Windowsメニューから「映画&テレビ」を選択すれば起動します。
もしくは検索窓で「media」を入力すれば表示可能です。
フリーソフトを利用する方法
フリーソフトであれば、簡単に動画を再生できるようになるかと思います。
ここでは有名なVideoLANを紹介します。
https://www.videolan.org/
(参考)規定のアプリを変更する方法
ここでは既定のアプリ「ビデオプレーヤー」を
「映画&テレビ」から「VideoLAN」に変更する例で解説します。
1.設定を押下します。
2.アプリを押下します。
3.左側のメニューから「規定のアプリ」を選択して、既定のアプリを表示します。
ここではビデオプレーヤーを変更するので、ビデオプレーヤーに設定されている「映画&テレビ」をクリックします。
4.アプリを選ぶからVLC media playerを選択します。
5.「切り替え前に」のメッセージが表示されたら「強制的に変更する」を押下します。
※青い背景の「ご確認ください」を選択すると、変更できないので注意!
6.既定のアプリが変更されたことを確認してください。
コメント