大型自動二輪免許取得までのお話~4~技能実習初日

ここでは、技能実習初日のお話をしたいと思います。

なお、前回(入校式)のお話はこちら

大型自動二輪免許取得までのお話~3~入校式当日
40代過ぎの男性(おっちゃん)が大型自動二輪免許を取得するまでの経験をひっそり公開したいと思います。これからバイクの免許(自動二輪免許)取得を考えていらっしゃる方へ少しでもお役に立てればと思います。ここでは、入校式当日についてお話したいと思います。

技能実習は予約制なのですが、意外と予約が取れなかったのを覚えています。
そんななか、ようやく技能実習の初日!

ですが、それまでに準備するものがありました、それは手袋【グローブ】です。
私が通っていた教習所は軍手でも教習を受けることはできたのですが
なにかしら手を覆う手袋的なものは必須でした。

ちなみに、私は初日に100均で滑らないグローブを購入して持っていったら
滑りがなさ過ぎて駄目だということで、結果、購入しなおしたのはこんな感じのものです。
(当時購入したものは見つからなかったので近いものを探しました。)

軍手だとちょっと滑りがよすぎるのと、初心者のうちからグローブにも慣れておくほうがよいと先生に言われたので、軍手は早々にやめて購入しなおしました。

後々、軍手だと小雨でも濡れた後とかすごいにおいになることがわかりました。(笑)
若い子が軍手で教習を受けていて何度か買いなおしていました。
あれ、なんであんなに臭くなるのかなー?

あと、技能教習でヘルメットを被るイメージは当然あったのですが、プロテクターを装着して実習に臨むって初めて知りました。
モトクロス的な人?がつけてそうなのを実際につけてました。
なんといえばよいか、5月人形の鎧的な?(表現適当ですみません。)

なんでも、以前に別の教習所内で事故があったらしく、それ以降は教習所で技能実習を受講する際はプロテクター必須になったようです。

私の通った教習所の場合、初日は技能実習が始まる少し前にプロテクターの装着方法などを聞いて事前に装着しておき、実習の最初であいさつや技能教習に関するルールの説明を受けると共に、装着の確認といった流れでした。
初回に結構しっかり説明してもらえたのは、個人的には非常によかったです。

そしていざ、実際に大型バイクに・・・
と言いたいところですが、初日~3回目くらいまでは、確か中型のバイクに跨ったかと思います。
いきなり大型バイクは重いですからね!(笑)

意外と、初回からマイヘルメットやマイグローブをしっかり用意してきている人が多くてびっくりしたのを覚えています。
みんなどうやって選んだのかなー?

とにかく驚きの連続で、実際の技能教習の内容はあまり覚えてませんでした。(^^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました